PR
食いつきや粒の大きさなど小型犬にあうように考えて作られてるカリカリが「このこのごはん」。
お肉と果物をバランスよくミックスした原材料と健康レシピで口コミ評価が高いフードです。
当ページはそんな「このこのごはん」を我が家のワンコに与えた効果など、飼い主である私の感想と通販された方たちの口コミをまとめてみたのでご覧ください。
私が「このこのごはん」に出会ったきっかけ
うちの6歳になる愛犬シーズーは小型犬のためシニアと呼ばれる年齢ではまだないものの子犬の頃よりも健康面を考えるようになってきました。
今までは市販のドッグフードはいくつか買って与えてきたものの、安いカリカリには添加物や栄養面で不安もあり、ずっと食べさせるのはよくないかなと感じていました。
かといって栄養バランスのこだわったご飯にしてみると今度はニオイを嗅いだだけで全然食べようとしない商品もありドッグフード選びには色々と悩まされてきました。
そんな悩みがあった時に知ったのが「このこのごはん」。
食いつきもバツグン&小型犬にあう健康レシピというフレーズに興味を持ったのですが、このこのごはんのホームページでは普通に買うより安くなったし送料も初回無料もあってお試ししてみたいなと思いました。
とはいってもこれまで買ってみたドッグフードも口コミでの評判はよかったけど実際に与えてみると食いつきが悪かったりトイレのニオイが気になるなどあまり満足いかなかったし、愛犬のグッズだけでなく自分の化粧品なんかもあまり調べず購入して失敗した経験もあるため今度はしっかり下調べしてから買おうと決めていました。
何か買おうとする時にまず見るのは口コミだと思うため私も「このこのごはん」の良い悪い口コミをチェックしてみることにしました。
このこのごはんの口コミ
悪い口コミ

このこのごはんの食いつきは良くいい商品だとは思うもののこれまで買った市販のフードと比べて容量も少なくいし値段も高いため続けるかどうか迷ってしまいます。
そのぶん国産だし材料も良いので仕方ないとは思うのですが…。(トイプードル・5歳)

カリカリ単品だとなかなか食べない頑固な子ですが、このこのごはんも単品だとニオイを嗅いだだけで食べませんでした。
どのワンコも必ず食べるというドッグフードはないし好き嫌いはあると思うので、お試しがあればいいなと思いました。(チワワ・4歳)
良い口コミ

市販してるフードから「このこのごはん」へ切り替えましたが、粒が丁度いい大きさだからかゲホゲホしないしなによりモリモリ完食してくれます。
うんちのニオイも気にならなくなってきたしヒューマングレードで毎日与えるのも安心です。(ポメラニアン・6歳)

9歳シニアの愛犬の健康を考えて1袋通販したところ、かつおぶしのような香りも良いのかパクパクと毎日完食してくれます。
健康でいてくれるのはもちろん、このこのごはんをこのまま続けていって口臭や毛並みがどう変わっていってくれるか楽しみです。(ミニチュアダックスフンド・9歳)

基本は単体でトッピングをたまにしたりふやかして与えてます。値段は高めだけど原材料も安全だし早く食べたそうにダッシュで駆け寄る愛犬を見ると私も嬉しくなりますね。(7歳・トイプードル)
レビューを見てみると良い悪い口コミがそれぞれありましたが実際どうなんだろう?
パクパク食べたり健康維持といった口コミは本当なのか?
食いつきや手応えなど確かめるのであればやはり自分で買ってみるほかないので私も通販して愛犬に与えてみることにしました。
このこのごはんを通販して与えてみた私の口コミ
このこのごはんを犬用の食器に出してみるとこんな感じです。
以前に安い大容量タイプを買ってみたときはジップロックの袋に小分けしたり面倒だったのに対して1kgという食べきりやすい内容量なのは楽だなと思ったのが第一印象でした。
色は少し薄めの茶色で市販のカリカリによくある厚みのそれほどない丸粒のドッグフード。
オイルコーティングなしの自然な風味ということもあってか、このこのごはんは出汁パックの香りがちょっと漂う程度でドライフードにありがちな強めな匂いもしませんでした。
このこのごはんを与えて実感できた効果
以前のカリカリと混ぜつつ段々と切り替えて現在は「このこのごはん」単体にしてますが最初に食べた時から変わらない食いつきに満足できてます。
このこのごはんの口コミにも書かれてましたが食欲をそそっているようなカツオ節のふんわりとした香り!
また、たまに軟便になる子だったのですが、このこのごはんに切り替えて1ヶ月ほど経つ頃にはほどよい硬さになってきたと同時にトイレのニオイも以前より気にならなくなってきたのは乳酸菌や消化も良いからかなと感じています。
香りや食いつきはもちろん高たんぱくで低脂肪で人間も食べることができる品質という点も気に入りました。
ただよく食べるだけじゃなくワンコの健康をサポートするのが、このこのごはんを愛犬に与えてみてよく分かります。
飼い主の方は「ドッグフード選びって難しい」って頭を抱えた事もきっとありますよね。
我が家でも市販のいろんなメーカーのカリカリやウェットフードを買ってきたものの「これだ」と思えるドッグフードに巡り合うことができませんでした。
このこのごはんを食べるようになるまでは半ば諦めかけてもいたので、ドッグフード選びのストレスから開放されたのは本当に嬉しいです!
このこのごはん購入情報
このこのごはんはどこで買える?取扱店は?
コノコトトモニ正規ホームページのほかAmazonで通販が可能です。
このこのごはんはドッグフードの新鮮な状態を保つためコーナンやカインズホームといったホームセンター、コジマみたいなペットショップをはじめ店頭に置いてません。
そのほか楽天のようなネットにも取扱店は入っておらず現在Amazonか正規ホームページ通販限定のフードです。
このこのごはんを最安値で買うには?
コノコトトモニ公式ページでのみ初回限定価格があります。
取扱のあるAmazonでは送料無料ではあるものの1kg入り通常価格3,850円よりも割高な4,900円となってしまいます。
公式ページだと定期便で通常から572円引き&初回送料無料になる3,278円で通販できます。
定期ですが継続回数縛りもありませんし、さらに毎回割引が適用となるためコノコトトモニ公式ホームページの方が安心かつ15%オフの最安値で通販できますよ。
このこのごはんの特徴と効果
ホームセンターなど量販店はもちろん楽天やアマゾンでも最近は安価なものから健康志向を謳った高級なドッグフードまで数多く販売されてますよね。
でも市販のフードは「オイルコーティング」といって、趣向性を高めるために粒表面に油を吹きかけてある…といった商品が多いのも事実。
逆に健康志向で品質は高いけど味が美味しくないのか食いつきが悪いし愛犬が全然食べてくれないから以前あげてたドッグフードに戻した…なんて口コミも。
このこのごはんはどういった感じで選ぶメリットがあるかというと公式ページには
このこのごはんは安心安全&食いつきも健康も追求した国産フード
と書かれています。
このこのごはんは鶏のささみなど高たんぱく&低脂肪で小型犬に栄養と消化に良い自然素材が使われてるのが大きな特徴。
趣向性だけを考えてコーティングしてあるカリカリと違って自然な風味で味や食べっぷりを良くしてくれてるんです。
このこのごはんの原材料(成分)一覧
鶏肉(ささみ、レバー)、大麦、玄米、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、乳酸菌、昆布、ミネラル類(牛骨カルシウム、卵殻カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸銅)、ビタミン類(ビタミンA・B2・B12・D・E、パントテン酸カルシウム)
小型犬でも食べやすい「粒の大きさ」
日本で通販されている無添加や健康を謳ったドッグフードはイギリスなど中型犬や大型犬向けに作られた商品をそのまま海外輸入して販売していることが多いんです。
小型犬に食べにくいサイズの大きさを与えると消化にも悪いだけでなく後で嘔吐する原因にもなりかねません。
その点、このこのごはんは小さいワンコのことを考えた粒のサイズが飼い主に口コミがいいワケの1つ。
輸入販売の海外産フードと違って厳しい品質管理のもと日本工場製造の国産フードというところも魅力的ですね。
このこのごはんのQ&A
通販してどれくらいで届く?
私は神奈川県在住ですが「このこのごはん」購入日から3日後に届きました。販売元のコノコトトモニは福岡県なので3日で届いたのはむしろ早いほうかもしれません。
このこのごはんを平日の昼間に通販したら翌日に届いたといった口コミもありましたが購入する時間やお住いの地域で違ってくるかと思います。
1日の目安給与量は?
このこのごはんは小型犬向けに作ったカリカリなものの年齢の制限はないため、下の給餌量を元にパピーや老犬に食べさせてももちろん問題ありません。
切り替え方法のコツとしては最初から全部の量を切り替えず1~2週間ほど時間をかけて切り替えていくことです。
いきなり全て切り替えすると体がビックリして嘔吐や下痢しかねないため、最初は4分の1、次の日は3分の1といったようにこれまであげていたフードと混ぜながら少しずつ量を増やすのがおすすめです。
このこのごはんの賞味期限は短い?
このこのごはんを開ける前だと市販のカリカリと大体同じで製造日から1年、開封したら1ヶ月以内です。
保存料や酸化防止剤不使用なので私はジッパーを開けたら1ヶ月以内に食べきるようにしてますが、そもそも容量が1kgなので小型犬で目安の給餌量通りに与えていればなくなる量です。
もしも袋を開けて1ヶ月経ってもまだ残ってるというご家庭は、このこのごはんを真空保存できるフードストッカーに移し替えるのがオススメですね。
トッピングしても大丈夫?
オールステージ総合栄養食ということで必要な栄養素は補えるんですが、私もたまに人参といった野菜やささみの茹で汁をトッピングして与えてます。
とはいえ偏ったご飯にならないためにもトッピングの量は多すぎないように1割程度にして、トッピングしたぶんだけカリカリの量を減らしてあげるようにしてください。
このこのごはんにお試しサンプルはある?
残念ながら数日分のお試しや試供品など販売しておらず本品サイズ1kgだけの取扱となります。ですが公式通販ページからの注文に限り15%オフとなる定期特典があります。
定期コースは◯◯回買わなければ解約できないといった約束もありませんし、値段もずっと通常価格から15%オフで発送サイクルも1ヶ月毎や2ヶ月毎など愛犬が食べるペースによって変更もできます。
解約も電話か注文後に発行されるマイページのフォームからの手続きで可能ということで、解約にあたって万が一しつこい勧誘があったら嫌だなと不安だった私も安心して注文できました。